top of page
検索

誕生日と朗読会📕

  • 執筆者の写真: ちぃ先生
    ちぃ先生
  • 2023年9月10日
  • 読了時間: 2分

6月の記事を載せそびれておりました(笑)



誕生日を迎えた次の日は以前から舞台の朗読会のピアノ伴奏としてのお仕事でした🎹


東京銀座から始まり大阪心斎橋、今回も心斎橋での本番でした。毎回お声を掛けていただけてそれだけで感謝ですね✨


演奏スタイルもソロでの演奏、そして今回のような脇役でのピアノ演奏など様々あります。


後者として昔から心掛けていた事は【本番は80%でも弾ける演奏を】です。

よくピアノ伴奏者を担当する生徒さんにもアドバイスしますが、例えば合唱コンクールなどでは

・絶対に止まってはいけない

・間違ってわからなくなった時は左手のベースだけは

保持して後から右手を置く


これが伴奏者の基本的なスタイルだと思っています。


脇役は影に入り、その日の演者さんをピアノで徹底的にサポートする。

その為に一生懸命演奏する姿を舞台で見せずに今回などの舞台でのピアノは楽譜もシンプルに余裕を持たせて書き直します。


打ち合わせも一回で本番で初めて合わせる事がほとんどの中、脚本家の意図を汲み取り役者さんが伴奏の中で感情を出し相乗効果が出せたら私の中での成功だと言えるかもしれません😊


女優さんと1対1のBarでのお話が毎回違う形で表されるのですが、来場者の方から「こんなお店があれば行ってみたい🥰」と感想を聞くと演奏した側もBGMとして役目を果たせた…そんな感じがします🎹✨



ピアノ演奏といってもいろいろなStyleがあるよ!

ってお話でした🌹




 
 
 

Comments


bottom of page